機械要素 機械要素の基礎:ワイヤーロープ ワイヤロープは、細い鋼の素線を何本も撚り合わせてストランドを形成し、さらにそのストランドを複数本、心綱の周りに撚り合わせて作られる、極めて強靭で柔軟な索条です。一本の太い鋼棒では得られない、高い引張強度と、滑車やドラムに巻き付けられるしなやかさを両立させているのが最大の特徴です。 2025.08.23 機械要素
機械要素 機械要素の基礎:リベット リベットは、部材同士を接合するための、最も古く、そして信頼性の高い機械的な締結部品の一つです。その基本形状は、片方の端に頭部を持つ滑らかな円筒形の軸であり、この軸を部材にあけた穴に通し、反対側の端を叩いたり潰したりして塑性変形させ、もう一つの頭部を形成することで部材を固定します。 2025.08.14 機械要素
機械要素 機械要素の基礎:ラックとピニオン ラックとピニオンは、回転運動を直線運動に、あるいはその逆に直線運動を回転運動に変換するための代表的な機械要素の一組です。この機構は、直線状の棒に歯を刻んだ部品であるラックと、これに噛み合う円盤状の小歯車であるピニオンとから構成されます。ピニオンが回転するとラックが直線的に移動し、逆にラックが直線的に移動するとピニオンが回転します。歯車の一種であり、歯同士が直接噛み合うことで、滑りがなく確実な運動変換を実現します。その構造の単純さと機能の明確さから、自動車の操舵装置をはじめ、工作機械、ロボットなど、多岐にわたる分野で利用されています。 2025.08.13 機械要素
コラム 機械要素の基礎:滑車 滑車は、溝のある車輪と軸から構成される、最も基本的な単純機械の一つです。その主な機能は力の方向転換、または力の大きさを減らすことであり、古くは井戸のつるべから、現代の巨大クレーンや精密機械に至るまで、あらゆる場面で利用されています。 2025.07.30 コラム機械要素
コラム 機械要素の基礎:トルクリミッター トルクリミッターは、機械の駆動系において、設定された値を超えるトルク(回転力)が加わった際に、モーターなどの駆動側と、負荷側の連結を瞬時に遮断またはスリップさせることで、機械全体を過負荷から保護する安全装置です。電気回路におけるヒューズやサーキットブレーカーが過電流から電気機器を守るのと同様に、トルクリミッターは過大トルクから高価なモーター、減速機、歯車、チェーンといった機械要素を守る「機械式ヒューズ」とも言うべき重要な役割を担っています。 2025.07.06 コラム機械要素
コラム 機械要素の基礎:コンベア コンベアは、材料や製品を連続的あるいは断続的に一定の経路上で輸送する機械装置です。工場内の生産ライン、物流倉庫、鉱山、空港など、あらゆる産業分野で血液のようにモノの流れを支える、不可欠なインフラストラクチャーと言えます。 2025.07.05 コラム機械要素
コラム 機械要素の基礎:ダンパーとは ダンパーは、機械や構造物において発生する振動や衝撃、あるいは望ましくない運動を抑制、減衰、または制御するために用いられる装置の総称です。運動エネルギーを熱エネルギーなどに変換して吸収、散逸させることにより、その効果を発揮します。乗り物の乗り心地向上、精密機械の性能維持、建築物の耐震性向上など、多岐にわたる分野で安全性の確保や快適性の向上、機器の保護に不可欠な役割を担っています。 2025.05.24 コラム機械要素
コラム 機械要素の基礎:軸継手 軸継手は、二つの回転する軸の端部同士を連結し、一方の軸から他方の軸へ動力すなわちトルクと回転を伝達するための機械要素です。また、原動機であるモーターやエンジンと、従動機であるポンプや減速機などの機械装置の軸とを接続するためにも用いられます。単に動力を伝えるだけでなく、取り付け時の軸心のずれを吸収したり、振動や衝撃を緩和したり、保守点検時の分解組立を容易にしたりするなど、機械システム全体のスムーズな運転と信頼性向上に寄与する多様な機能を持っています。 2025.05.14 コラム機械要素
コラム 機械要素の基礎:パッキン パッキンは、機械や装置において、部品間の隙間からの液体や気体などの流体の漏れを防いだり、外部からの塵や異物の侵入を防止したりするために用いられるシール部品、すなわち密封装置の総称です。特に、軸が回転したり、ロッドが往復運動したりするような、互いに動きのある部品間の隙間を密封する運動部シールとして広く利用されています。静止した部品間のシールに主に使われるガスケットとは区別されることが多いですが、用途や形状によっては両者の境界が曖昧な場合もあります。 2025.05.07 コラム機械要素
コラム 機械要素の基礎:Oリング Oリングは、断面が円形の環状シール部品であり、主にニトリルゴムやフッ素ゴムといった弾性を持つエラストマー材料から作られます。このOリングを機械部品に設けられた専用の溝にはめ込み、組み立ての際に適度に圧縮変形させることで、部品と部品の間の微細な隙間を物理的に塞ぎます。これにより、内部の液体や気体といった流体の外部への漏れを防いだり、逆に外部から塵や水分などの異物が機器内部へ侵入するのを防止したりする重要な役割を果たします。 2025.05.06 コラム機械要素