半導体

機械材料

機械材料の基礎:炭化ケイ素

炭化ケイ素は、ケイ素と炭素が1対1の原子比で結合して形成される化合物で、その化学式はSiCと表記されます。天然には、隕石中にモアッサナイトとしてごく稀に存在するのみで、工業的に利用されるものは、ほぼ全てが人工的に製造されたものです。その最大の特徴は、ダイヤモンドに次ぐ極めて高い硬度と、優れた耐熱性、そして化学的安定性にあります。これらの特性から、古くは研磨材として、現代では過酷な環境下で使用される機械部品や耐熱構造材として、重要な地位を占めてきました。
材料工学

機械材料の基礎:窒化アルミニウム

窒化アルミニウムは、アルミニウムと窒素から構成されるセラミックス材料で、その化学式はAlNと表記されます。酸化物ではない非酸化物セラミックスに分類され、窒化ケイ素や窒化ホウ素と並ぶ、代表的な窒化物セラミックスの一つです。この材料が現代の先端技術分野で極めて重要な地位を占めている理由は、一見すると相反する二つの特性、すなわち金属に匹敵するほどの高い熱伝導性と、ガラスのように電気を全く通さない高い電気絶縁性を両立させている点にあります。この特異な性質の組み合わせは、他の材料には見られない、窒化アルミニウムならではのものです。
スポンサーリンク