自動化

機械要素

機械要素の基礎:エアシリンダ

エアシリンダは、圧縮空気の持つエネルギーを、ピストンの往復運動という直線的な力に変換するための機械要素です。空気圧シリンダあるいは空圧シリンダとも呼ばれ、その単純な構造、高速な動作、そして制御の容易さから、工場の自動化設備における最も代表的なアクチュエータとして、ありとあらゆる場面で活躍しています。製品を「押す」「引く」「持ち上げる」「掴む」といった、自動機の基本的な動作のほとんどが、このエアシリンダによって生み出されています。それはまさに、自動化装置の「筋肉」に相当する存在です。
スポンサーリンク